« 2024年12月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年1月

シダレザクラの移植作業

厳冬期らしく、年が明けたら寒い日がきましたね。

暖かい冬に慣れていたので、風がある日はさすがにつらかったですが、大寒の今日は寒さが緩んで暖かかったです。

 

お寺で移植作業を行いました。

お寺の近くの畑に植わっていたシダレザクラで、持ち主の方がお寺に植えてほしいと生前におっしゃっていたそうです。

お寺の石積みが完成してきたので、今回の移植作業となりました。

土が固いと予想はしていましたが、掘り始めてみると石まじりのためスコップで掘れない固さで、根の発生状況もかなり悪く、太い根が少しあるだけで細根はあまり見られませんでした。

細根が少ないので根鉢の状況が悪く、運搬途中に根鉢が崩れてくる感じでした。

なんとか植栽予定地まで運んで植えこみましたが、根鉢が限界で細かい調整はできませんでした。

あとはしっかり管理して活着してくれることを祈るばかりです。

手伝ってくれた仲間に感謝です。

Img20250118155956_r

石積みと大きなシダレザクラは風景になじみますね。

| | コメント (0)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

楽しみにしていた正月休みもすぐに終わってしまいました。

これは子供も同じ気持ちですね。

 

元日は豊川稲荷へ。

元日に訪れたことはなかったのですが、今回は休みの都合で元旦になりました。

まだ夜が明けていない時間についたのですが、それでもお札を頂くのにはかなり並びました。

Img20250101044944_r

 

2日以降は子供たちを連れて東京に行ってきました。

東京に住んでいる友人に聞いて覚悟はしていましたが、昼以降はどこを見ても人ばかり。。。。

外国の方が沢山いたので、日本に旅行する人が増えているのが実感できたのですが、路上にゴミが多く捨てられていて、残念な気持ちになりました。外国の方が捨てているわけではないと思いますが、もう少し綺麗な街になると素晴らしいですね。

Img20250103101917_r Img20250103110228_r

Img202501031950262_r

 

帰りは鎌倉へ。

朝早く着いたので、そこまで混んでいませんでしたが、帰りの駅のホームはすごい人でした。

初詣で鶴岡八幡宮にお参りに来る方が多いんですね。

Img20250104091312_r Img20250104092008_r

 

今年も自分らしく仕事をしたいと思います。

| | コメント (0)

« 2024年12月 | トップページ | 2025年3月 »