夏の終わり
来週からは最高気温が30℃を下回る予報でしたので、ウメの夏対策を外してきました。
7月末に移植した時より葉量がかなり減ってしまいましたが、記録的に暑かった夏を耐えて頑張ってくれたと思います。
あとは来春、元気に新芽が出てくれるのを祈るだけです。
7月末の移植時です。
今です。葉量はかなり減ってしまいました。
別の現場で春に治療したマキがあるのですが、通路工事でマキの根を切ってから、ほとんど新芽が伸びてくれなかったそうです。
今は以前より新芽が伸びてきているので、今度は軽い剪定はできるかなと思います。
少しずつですが、良くなってくれて嬉しい限りです。
2年ほど剪定していないそうですが、新芽が伸びていません。
今年は新芽が伸びてきてくれました。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 宿縁寺のシダレザクラ(2025.03.30)
- シダレザクラの移植作業(2025.01.20)
- 大晦日(2024.12.31)
- 平板敷き作業(2024.08.29)
- 盛りだくさんな日々(2024.06.18)
「樹木」カテゴリの記事
- 宿縁寺のシダレザクラ(2025.03.30)
- シダレザクラの移植作業(2025.01.20)
- 大晦日(2024.12.31)
- 治療の喜びと新緑の美しさ(2024.04.29)
- 刈込の日々とパトロール(2024.04.25)
コメント