熱田神宮参拝
梅雨明け宣言もあり、本格的な夏が到来しました。
個人的には湿度が高くてムシムシしているよりは、カラッとした暑さの方がいいのかなと思っています。
先日、樹木医会の理事会が熱田で開催されたので、開催時間の前に熱田神宮まで歩いて参拝してきました。
理事会がある時は熱田神宮に参拝すると決めてから何回目の参拝か忘れてしまいましたが、朝の熱田神宮の空気感は厳かでいいなといつも感じます。
拝殿前の木がない所の陽射しはきつかったですが、参道の木陰は涼しくて、植物のありがたさがわかりました。
コロナの時は、いつもお参りに来ているような方しかいなかったですが、今回は観光できている方もいらっしゃいました。
コロナ前は海外の団体ツアーの方が参拝に来ているのが見られたので、そんな日常が戻ってくるのでしょうね。
数年前に一の鳥居脇のクスノキが異常落葉したのですが、先輩樹木医が治療にあたり、その効果で葉量が増えてきていました。
その時は枯れてしまうのではないかと心配していましたが、先輩樹木医の熱心な治療に木が応えてくれています。