摘果
本格的な剪定シーズン到来です。今年は異常気象で木の調子がイマイチな気がします。木にとって夏場の高温と少雨が辛かったようです。人間も暑くておかしくなりそうだったのに、木も平気なわけはないですよね。
今回作業したマキの老木も樹勢が低下傾向でした。今年は葉色が悪く、大量の実をつけていました。樹勢が低下している木にとって、実がたくさんつく事は良くない証。木に登ってとれるだけ実をとってあげました。剪定は本当にうっすら刈る程度。作業は殆んど摘果だけですが、木の調子に合わせて剪定の強さを変えるのも大事な仕事です。来年どうなるかが気になります。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 宿縁寺のシダレザクラ(2025.03.30)
- シダレザクラの移植作業(2025.01.20)
- 大晦日(2024.12.31)
- 平板敷き作業(2024.08.29)
- 盛りだくさんな日々(2024.06.18)
コメント