真砂土舗装
用事や雨やらで仕事が遅れてしまっています。お待たせして大変申し訳ございません。
先日は改造工事の現場でアプローチの洗出しの補修を行なって、今日は真砂土を施工しました。真砂土は俗にいう固まる土です。これも種類がいっぱいあってどれがいいのかは好みの世界です。私の選択基準は、「植物に害がないとうたっているもの」、「色粉使った感じではなく、自然な色合いのもの」。この2点を気にして選んでいます。
真砂土はけっこう平米数があったので、お手伝いの方にも来てもらいました。レベル出し、鋤取り、転圧まではやっておいたので今日は敷くだけだったのですが、それでも一日かかってしまいました。2人だったら終わらないところだったので助かりました。シートを掛けて養生をして本日の作業は終了でした。バタバタしすぎて施工中の写真を撮り忘れました。最近撮り忘れが多いなぁ。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 宿縁寺のシダレザクラ(2025.03.30)
- シダレザクラの移植作業(2025.01.20)
- 大晦日(2024.12.31)
- 平板敷き作業(2024.08.29)
- 盛りだくさんな日々(2024.06.18)
コメント