四つ目垣
今日は名古屋で四つ目垣を作ってきました。土日は朝の道路が空いているので、快適に現場まで行くことが出来ます。平日だと確実に渋滞にはまりますからね。
かなり久しぶりに天然竹の四つ目垣を作りました。一番基本的な垣根ですが、立子の間の広さや胴縁の間隔など、綺麗に見せるにはなかなか難しい垣根だと私は思います。天然竹はどうしても曲がっているので、それをうまく収めるのも大変です。結束の男結びも、ただ結ぶだけなら簡単ですが、綺麗に見せる男結びとなると難しいですね。
基本ですが難しい四つ目垣。まだまだ修行が必要です。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 宿縁寺のシダレザクラ(2025.03.30)
- シダレザクラの移植作業(2025.01.20)
- 大晦日(2024.12.31)
- 平板敷き作業(2024.08.29)
- 盛りだくさんな日々(2024.06.18)
コメント