エピペン
2週間ほど前になりますが、側頭部をハチに刺されてしまいました。茂みの中で刺されたので、ハチの種類まではわかりませんでした。羽音は聞こえたのでハチには間違いないのですが。いつもなら痛くて腫れるだけで済むのですが、今回はいつもと明らかに症状が違いました。刺されてから数分後には全身が熱くなってきて痒みが発生し、目が霞むようになってきました。これはマズイと思ったので、病院へ連れていってもらったところ、アナフィラキシー反応がでているとのことでした。アナフィラキシーとは、ハチ毒や食物、薬物等が原因で起こる、急性アレルギー反応のひとつみたいです。
病院で注射と点滴を射ってもらい安静にしていたら治ったのでよかったですが、次に刺された時もアナフィラキシーになる確率が高いよと先生に言われてしまいました。
ハチに刺されるのが当たり前となっている職業についている以上、刺されることをさけるのはほぼ不可能です。今回は病院へ連れて行ってもらえたのでよかったのですが、いつも病院が近いとは限りません。そんなわけで、先生の勧めで「エピペン」を処方してもらいました。
「エピペン」とは、アナフィラキシー症状が出た時に患者自身が、自己注射する補助治療剤です。いざハチに刺されて症状が出た時に、病院へ行っている時間がないので、その場で自分で注射するための器具です。注射してから病院へ行かなくてはならないですけどね。これを処方してもらうのはちょっと面倒で、使い方DVDを見てからアンケートに答えて、先生の説明を受けて初めて処方してもらえます。値段も保険の適用外となるためにちょっと高めになります。まあ安心を買ったと思えば、安いものですが。
そんなわけで、エピペンを無事に手に入れることができました。最大の問題は、エピペンを家に忘れて仕事に行かないようにしないといけないってことですね。
「エピペン」です。ちょっと値がはるだけあって、遮光性携帯ケースも付いていました。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 版築土塀のある庭が完成しました。(2025.06.29)
- 宿縁寺のシダレザクラ(2025.03.30)
- シダレザクラの移植作業(2025.01.20)
- 大晦日(2024.12.31)
- 平板敷き作業(2024.08.29)
コメント