« 工房に作品を追加しました | トップページ | ホームページ更新 »

奥殿陣屋

 岡崎北部のお客様から、庭木の調子が悪いから見て欲しいと依頼があり、行って来ました。5mぐらいの立派なスイリュウヒバと、門かぶりのクロマツで、お客様自身が手入れをされているそうです。どちらも害虫にやられていましたが、被害が広がる前でしたので、大丈夫そうです。ありがとうございました。

 お客様宅から近くに奥殿陣屋があったので、帰りに寄ってきました。

奥殿陣屋とは、「その昔、持統天皇が命名されたと伝えられる花ぞの山(村積山)の麓、徳川氏の発祥地松平郷に程近く、1万6千石の親藩として奥殿藩の歴史と文化を今に残しています。」と書いてありました。

1dscf1852

1dscf1863

1dscf1865

1dscf1851_2

日曜日だったので、市をやっていました。結構な賑わいでしたよ。

その中で、木工品を売っているお店があったので、木で出来たパズルをお土産に買ってきました。

Nec_0291

木の材質はメープルです。

Nec_0292 これ以上バラバラにすると、戻すのが大変そうだったので、ここまでにします。それにしても良く出来ているなぁ。

|

« 工房に作品を追加しました | トップページ | ホームページ更新 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥殿陣屋:

« 工房に作品を追加しました | トップページ | ホームページ更新 »