« エスプレッソ | トップページ | 施工例を追加しました。 »

クレマチス

 バラの花を紹介している間に、クレマチスも開花してしまいました。そんなわけで数が少ないですが、家のクレマチスを紹介します。

Nec_0190_2 ジャックマニー系 ’ニコライ・ルブツォフ’

ピンクの筋がポイントです。

今年は花数が少なめでした。

Nec_0188 ジャックマニー系 ’キャロライン’

うすいピンク色です。花付きがよくて、切れ間なく花を咲かせてくれています。クレマチスは花持ちがいいのでうれしいですね。

Nec_0187 ヴィオルナの実生のものです。

お気に入りの「壷形」のクレマチスです。

去年はあまり花を見せてくれなかったですが、今年は一杯花をつけてくれました。

Nec_0184 テキセンシス系 ’プリンセスダイアナ’。

濃くとても鮮やかなスカーレットカラーの花色で、チューリップ形の花を咲かせます。

生育が旺盛で、今絡めているオベリスクでは小さいようなので、来年は大きいサイズのものと交換しなければと思っています。

Nec_0195 ビオルナ系 ’踊場’

紫色を帯びたピンク色の花色で、形はベル形です。

アカシアの鉢植えのものに絡ませています。

クレマチスはバラに比べて、病気になりにくいので育てやすいですね。持っている品種はほとんどが新枝咲きのものなので、旧枝咲きの品種にも挑戦してみようかな。

|

« エスプレッソ | トップページ | 施工例を追加しました。 »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クレマチス:

« エスプレッソ | トップページ | 施工例を追加しました。 »