造園技術講習
先週に雨で延期になったマツの講習に行ってきました。今日も雨でしたけど。
会場は鶴舞公園(名古屋)の緑化センターでした。鶴舞公園の近くに、お庭の手入れをさせて頂いているお客様がいらっしゃるので、何度も前を通っているのですが、中に入るのは初めてでした。時間が早く着いたので、ブラブラと緑化センター内を見学していると、ドングリで作ったおもちゃなどが展示してありました。子供と一緒に工作するサークルがあるみたいです。サークルは色々な種類があり、公園が市民同士を繋げる場になっているなぁと感じました。
講習は名古屋市の市職員対象でしたが、うまく(?)紛れ込んで参加できました。講師の樹木医の方は樹木医歴11年・庭師歴39年の大先輩で、講習内容はマツの剪定についての技術的なことを、樹木医としての理論を加えてわかりやすく説明されてました。職人の世界では、剪定などの技術的なことは「見て盗む」のが大原則であり、体に染み付けることで、キチンと理論的に説明を受けたことがなかったので大変参考になりました。樹木医として技術的な事だけではなく、一般の方にわかりやすく説明する大切さを学んだ一日でした。
| 固定リンク
« 初節句 | トップページ | ホームページ更新 »
コメント